新米攻略
● 概要 開始直後に敵兵に包囲されているという苛烈なミッション。 作戦任務×を無視すればそれほど難しいミッションではないが、無視せずに完了させようとすると一気に難易度が上がる。 攻略方法を知らないとかなり難しく思えるだろう。 プレイヤーのチームが投入地点の農園を出ると味方戦車が出現し、プレイヤーの進行に関係なく戦車が前進していくので、ルートを先回りして安全を確保しなければならない。 そのため、このミッションではスピードが重要になる。 村には対戦車ロケットを持った敵兵が潜んでおり、戦車の安全を守るには戦車が破壊される前にこの敵兵を倒さなければならない。 しかし敵兵は他にもたくさんいるので簡単にはいかない。 戦車には機銃も付いており、6人の味方兵士も追随しているが全くと言っていいほど役に立たないので、プレイヤーの迅速な行動が勝利の鍵となる。 豪雨が降っており、視界も悪く、辺りは銃声と爆音が鳴り響く焼け野原、さらに敵兵が多いため心理的にも辛いミッションである。まさにバトルフィールドである。 ● 地形 ![]() マップのいたるところに爆撃によるクレーターがあり、マップ中央に近づくほどその数も多い。 全体的に樹木が散在しているが、マップ中央の樹木は爆撃で焼き尽くされ幹だけが残っている。 西から東へと道路が通っている(青枠)。 マップ中央には破壊された集落があり、道路の北と南に3軒ずつある(黄枠)。 南西には破壊された農園があり、他の場所よりも高い場所にある(緑枠)。 また、破壊された家屋と物置がある。 北と東には丘になっており起伏が激しい。 北の丘は見通しが良いのに対し、東の丘は大きな岩が散在しており見通しが悪い(赤枠)。 ● 兵士と武器
狙撃能力のあるAチームで敵兵を倒し、対戦車ロケットを持つBチームで砲台を破壊する。 ● ミッションの流れ
● 攻略 敵兵:38人(殺害:20人) 敵戦車:1台 敵装甲車:1台 敵自走砲:2台 味方兵士:6人 味方戦車:1台 A 農園A (敵兵0人) ミッションが開始すると投入地点の北と東から3つの敵部隊が攻めてくる。 北からは2人の部隊が2つ、東からは4人の部隊1つ。 少しでももたもたすると敵に接近されて状況が危うくなるので、ミッション開始直後からスピードを意識して行動しなければいけない。 ミッション開始直後に[9]キーを押して全チームのROEを制圧にする。 そうしたらすぐにコマンドマップを開き、Bチームを図の位置に移動させ射撃弧を設定する。 東から来る敵部隊を待伏せさせるためだ。 Bチームに命令を与えたらAチームのJack Stoneを選択し、図の位置に移動する。 廃屋の中で北から攻めてくる敵部隊を待伏せする。
A 農園B (敵兵8人) 配置につくと、もうすでに敵部隊が北から攻めてくるのが見えるはずだ。 最初に見えるのは左の敵兵2人だろう。 見え次第狙撃し、すぐさま後の2人も狙撃する。 北の敵兵4人を倒した頃に東からの敵部隊との交戦が始まるだろう。 味方チームがいるこの農園は高台になっているため、敵は斜面を上ってくる。 こちらは上ってくる敵をもぐら叩きのように撃つだけなので危険は少ないので、わざわざBチームに切替えて自分で操作する必要は無いだろう。 味方AIにまかせておいても大丈夫だ。 東からの敵兵4人も倒したら一段落である。 味方戦車は味方チームが農園を出ると出現するので、今はそれほど慌てなくてもよい。
A 集落A (敵兵3人) いよいよここからが本番だ。 ここからは再びスピードが鍵となる。 あらかじめ説明すると、新米モードでのこのミッションでは、対戦車ロケットを持っている敵兵は1人だけである。 つまりその敵兵を倒せばもう急ぐ必要はない。 その敵兵は下記の「集落B」で集落に潜んでいる敵兵である。 投入地点の敵兵8人を倒したらコマンド・マップを開き、Bチームを図の位置に移動させる。 そしてAチームのROEを偵察にする。 (索敵に自信が無かったりRamirezやGreyにも攻撃してほしい場合はそのまま制圧で良い。) AチームのJack Stoneで図の位置まで移動する。 農園の石垣を出ると戦車と敵兵2人が見えるが、これは味方の戦闘機の空爆により破壊されるので無視して良い(戦闘機は見えない)。 石垣を越えると木の幹が2本あるのが見える。詳しくは視点画像を見てほしい。 その間の奥に集落に西端が見え、そこある木の付近に敵兵が3人いるのが見える。 見えると言うより、見える場所まで近づいてほしい。 木の右に1人、左に2人見える。 最初に狙撃するのは木の右にいる敵兵。この敵兵はグレネード・ランチャーを装備しているからだ。 その後の狙撃の順番は今までのミッション攻略を読んでいればおのずとわかるだろう。
A 集落南 (敵兵2人) 集落西端の敵兵3人を狙撃したらすぐに図のように移動する。 集落の南一帯を敵兵2人がパトロールしている。 この敵はランダムに移動しているため、具体的な場所はわからない。 敵兵がパトロールしている範囲はだいたい図の紫色の地帯だ。 図のAチームがいる場所には茂みが点在しているので、茂みに隠れながら索敵し、狙撃する。 この敵兵は2人ともグレネード・ランチャーを装備しているので、2人とも迅速に倒さないと砲撃をくらう。
A 集落B (敵兵3人) 集落の北西では敵兵2人がパトロールしている。 先ほど移動させたBチームがこの敵部隊と交戦することになるが、いつ戦闘が始まるかはその時による。 必ずしもこの段階であるとは限らない。もしかしたら移動させた直後かもしれない。 またBチームはコンピュータにまかせてあるので、下手をすると味方に死者が出てしまうので注意が必要だ。 Aチームで集落南をパトロールしている敵部隊を倒したら、いよいよ集落に潜む対戦車ロケット兵を倒しに行く。 集落の中間には道路が通っており、道路の南には3軒の破壊された家屋がある。 そのうちの東から1軒目と2軒目の間に対戦車ロケットを装備した敵兵がいる。 引き続きAチームのJack Stoneで図のように1軒目の南あたりから集落に接近する。 具体的なアングルは視点画像を見てほしい。 1軒目と2軒目の間には木が倒れており枝で覆われているが、よく見れば敵がいるのがわかるはずだ。 この敵兵は戦車に夢中なので下手をしない限り気付かれる心配は無いだろう。 この敵兵を倒せば、戦車はもう破壊されることがないので安心してよい。 スピードが要求されるのはここまでなので、以後はスピードを気にせず慎重に進んでほしい。
A 集落C (敵兵1人) 2軒目の家屋の中にも敵兵が潜んでいる。 この敵兵も戦車の方に気を取られているので下手をしない限り危険は無い。 背後から安全に倒すことができるだろう。 だいたいこの時点前後で味方戦車が集落の北東にある敵装甲車を破壊してくれるだろう。
A 集落D (敵兵1人) 今度は道路の向かいにある家屋の敵兵を倒す。 北にも3軒の破壊された家屋があり、一番東の家屋に敵兵がいる。 先ほどの場所から移動せずに図の位置をズームする。 霧にまぎれて見づらいと思うので、よく目を凝らして人の形を確認すること。 障害物などで見えない場合は少し左右に移動して見える場所まで移動し狙撃する。
A 集落E (敵兵1人) 道路北の西端の家屋にも敵兵が潜んでいる。 これも霧にまぎれて見づらいので目をこらして索敵すること。 この敵を倒せば、集落の敵兵を全て倒した事になり作戦任務が一つ完了する。
B 北の砲台 (敵兵1人、敵自走砲1台) 次に北と東の丘にある自走砲を破壊しにいく。 BチームのNigel Tunneyを選択し、図の位置まで移動する。 先ほど味方戦車が敵装甲車を破壊したときの爆音に、北の丘にいた敵兵が気づいて南下してくる。 もしかしたらBチームに切替える前にコンピュータがこの敵兵と交戦して倒しているかもしれないが、もし倒していない場合は、この敵兵が丘から下りてきて移動しているだろう。 周辺を索敵し、発見したら倒す。 ごくまれに丘から敵兵が2人おりてくることもある。 図の位置まで移動したら自走砲が砲撃しているのが見えるだろう。 この自走砲は機銃を装備していないため、こちらに攻撃してこない。 見える場所まで近づいたら破壊する。
B 東の砲台 (敵自走砲1台) 北の砲台を破壊したら、今度は東の砲台を破壊しにいく。 東の丘には北西と南西、南の3ヶ所から上る場所がある。 ただしこの丘は大きな岩が障害物となっており、深入りすると敵との距離が近くなり非常に危険である。 北西から上ると敵兵2人が待伏せしているため、敵がいない南西から上る。 図のように移動して東の丘の南西から登る。 この時、集落の北東を通っていくとパトロールしている敵兵に出くわしてしまうので、必ず集落の南を通って移動すること。 東の丘を南東から上ると自走砲の砲塔が見える。 この砲塔を狙って破壊する。 この砲台を破壊すればミッションが完了する。
|