新米攻略
● 概要 崖のような段差があり、崖下を見下ろせる狙撃ポイントもあるのだがスナイパーには向かないマップ。 起伏があり縦の広さもあるので広いマップのように感じるが、実際は結構狭い。 特にこのミッションでは斜面を見上げるような状況が多いので狙撃兵では活躍できない。 作戦任務に爆破部隊を制圧するとあるが、これは精油所内で爆破工作をしている一人を倒せば完了となる。 ただし精油所内は入り組んでおり、敵兵が多く、増援部隊も駆けつける。 また敵がその場で判断して行動するので難しい戦闘になるだろう。 そのために、精油所内での完璧な攻略はできない。 今までとは違い、ごり押しで進むくらいの勢いで進撃してほしい。 ● 地形 ![]() 起伏が多く障害物も多いため見とおしは悪い。 北東から南西にかけてマップの中央が分断されており崖になっている(赤線)。 崖上の淵にはフェンスが立てられており視界や射線を遮っているが、フェンスの無い場所もある。 崖の南には「く」の字型の通路があり崖上と崖下をつないでいる(緑線)。 通路を西に登った先には通路を見張る掩蔽壕がある(黄枠)。 マップの北東には精油所があり、コンクリートの塀で周囲が囲われている(青枠)。 塀には門や通用口もあるが破壊されている箇所もあり、そこから中に入る事もできる。 精油所内部は精油施設や事務室などで入り組んでいるが、高い場所にある足場などには行き来できない。 精油所は南と西に入り口があるため、西と東の土地をつないでいる場所でもある。 崖の東は低く西は高い。東の土地は平坦だが岩などの障害物が多い。 西の土地は、南は平坦だが北は斜面になっており、精油所に向かって下り勾配になっている。 西の土地の南には倉庫があり、中は暗く、入り組んでいる(紫枠)。 また精油を運ぶための駅や積み込み施設などもあり、精油所からここまでパイプラインが通っている。 西の土地の北西は岩山になっているが、鉄道や通路のために岩が削られている。 ● 兵士と武器
破壊力のあるAチームで進撃し、屋内戦闘能力のあるBチームで人質がいる建物を制圧する。Cチームは予備。 ● ミッションの流れ
● 攻略 敵兵:26人(殺害:26人) 味方捕虜:3人 A 精油所南 (敵兵3人) このミッションのネックとなるのは精油所での戦闘である。 非常に狭い上に敵がどのように動くのかが予想できない。 絶妙な狭さなので、「狭い=フルオート」という考えで撃つと当てにくい。 これに対処するためセンサーを持った兵士を同行させるが、精油所内でセンサーを持った兵士に切り替えてセンサーを設置し、またLindy Cohenに戻すという悠長な事はできない。 そのため最初からセンサーとM16を持ったライフル銃兵で突入する。 フルオート射撃のできないM16での突入は不安かもしれないが、基本動作を守って行動すれば危険は少ない。 それでは具体的な攻略に入る。 スタート直後にライフル銃兵で北に向かう。 少し移動すると敵兵3人が北東に歩いて移動しているのが見える。障害物が多いので、できるだけ敵兵3人が視界に入った状態で交戦を開始する。
A 精油所南門 (敵兵2人) 精油所南の敵兵3人を倒したらコマンドマップを開く。 そしてBチームのルートを図のように設定する。 これはミッションの最後で倉庫を制圧するために、ここで待たせておく。 Bチームのルートを設定したら、引き続きAチームのライフル銃兵で図の位置まで移動する。 注意する点として、門の西脇に移動するということ。門の正面に移動すると敵兵に見つかってしまう。 門の脇まで移動したら、門の正面まで横移動する。 敵が見えたら撃つのだが、もし敵がこちらに気付いていないなら、敵2人とも視界に入ってから射撃すると良い。
A 精油所東 (敵兵2人) 今度は精油所の東にいる敵兵2人を排除する。 南門の横の塀は破壊されているので、そこから攻撃する。 ただし先ほどの銃声で敵が警戒しているので、そのまま塀から頭を出すと即座に撃たれる可能性が高い。 そのため、一度塀から離れてから、再び塀の破壊跡まで移動する。 移動している最中に敵が見えたら撃つ。 そして2人とも倒すまでじわじわと距離をつめる。
A 爆破工作部隊 (敵兵1人) 塀の破壊跡に寄り添って北を見ると障害物の向こう敵兵が破壊工作をしているのが見える。 見え次第排除する。敵はこちらに気付きにくいので、ある程度近寄っても良い。 この敵兵を倒せば作戦任務が一つ完了する。 倒したらすぐに次の行動に移る。
A 敵増援部隊 (敵兵3人) 敵爆破工作兵を倒したらセンサーに持ち替えて図の位置まで移動し、センサーを設置する。 センサーを設置したらすぐにM16に持ち替えてコマンドマップを開く。 そうすると敵兵が移動してくるのがわかるはずだ。 この敵兵は、こちらを発見する状況や銃声によって行動を変える。 そのためここでの攻略は無い。 コマンドマップで敵の位置を確認して倒してほしい。 ここと次がこのミッションで一番難しいところである。 センサー設置後、敵がこちらに気付かずに交戦が始まらない場合は、Lindy Cohenに切り替えて交戦したほうが良い。
A 精油所西 (敵兵9人) 精油所内の敵兵を倒したら一段落である。 AチームのLindy Cohenに切り替えて図の位置まで進む。 ただし、移動するときは絶対にチームメンバーを置き去りにしないこと。 図の位置まで移動すると総勢9人の敵兵が一度に押し寄せてくるので、仲間と共に戦う必要があるからだ。 図の位置あたりまで移動すると敵兵が見える。 西から3人、南西から3人、同じく南西からピックアップトラックに乗った敵兵3人の総勢9人が攻めてくる。 敵兵を狙える位置まで移動したら待伏せする。 敵の反撃が激しいと思われるので伏せたほうが良い。 見える敵からどんどん撃つ。 グレネード・ランチャーも惜しみ無く使った方が良い。 ここを切り抜ければあとは楽である。
A 倉庫北 (敵兵2人) 精油所を出て丘を上る。 図の位置まで移動すると敵兵2人がパトロールしているのが見えるので、見え次第排除する。
A 駅周辺 (敵兵1人) 南西にある駅の周辺を敵兵1人がパトロールしている。 図の位置に限らず、見える位置まで移動して見え次第排除する。
A 倉庫周辺A (敵兵2人) 図の位置まで移動する。 倉庫の北の扉は開いており内部の敵が1人見える。 また倉庫の東には機銃陣地があり、そこにも敵兵が1人いる。見え次第排除する。 排除したら陽動のために倉庫内部に向けて30発くらいフルオートで撃ち込む。 建物内には最後の敵兵1人がいる。 この敵を倉庫の外から倒すのは難しいのでBチームに東から突入させる。 そのため敵の注意を北に引き付けておきたいので、建物内部に弾を撃ちこむというわけだ。 ただし中には人質がいるので、間違ってもGLを撃ち込んではいけない。
B 倉庫周辺B (敵兵0人) Bチームのライフル銃兵に切り替えて図の位置まで移動する。 倉庫の外壁のそばにセンサーを設置する。
B 倉庫内部 (敵兵1人) センサーを設置したらコマンドマップを開く。 敵の位置が見えるだろう。 同じくBチームの爆破工作兵に切り替えて突入する。 敵が見えたら撃つ。
|