3時間目 
       
      平面における20mm砲弾の距離と角度の実験 
       
       
       
       
       以下の実験をシングルプレイヤーモードで行った。 
       
       
       
       
       
       
      ● 実験その1 
       
       使用ミッション: -GRHQ TEST 2- 
       
       使用アイテム: OICW/GL、双眼鏡 
       
       
       
       一直線上に25m間隔で並んでいるパパシビリを20mmグレネードランチャー(OICW/GL)で倒す。 
       
       予測データに基づいた角度で発射し、倒せない場合は角度を調整する。 
       
       GRのドットの性能上の問題で予測データの角度にあわせられない場合は、最も近い角度にしても良いこととする。 
       
       原則としてしゃがんだ状態で発射するが、角度を微調整するために立った状態で発射しても良いこととするが、伏せた状態は行わない。 
       
       スタート地点から動いてはいけない(距離の微調整時を除く)。 
       
       他のチームに着弾観測役の兵士を加えると便利。 
       
       
       
       
       
       
      ● 実験その2 
       
       使用ミッション: -GRHQ TEST 1- 
       
       使用アイテム: OICW/GL、双眼鏡 
       
       
       
      一直線上に20m間隔で並んでいるパパシビリを20mmグレネードランチャー(OICW/GL)で倒す。 
       
       予測データに基づいた角度で発射し、倒せない場合は角度を調整する。 
       
       GRのドットの性能上の問題で予測データの角度にあわせられない場合は、最も近い角度にしても良いこととする。 
       
       原則としてしゃがんだ状態で発射するが、角度を微調整するために立った状態で発射しても良いこととするが、伏せた状態は行わない。 
       
       スタート地点から動いてはいけない(距離の微調整時を除く)。 
       
       他のチームに着弾観測役の兵士を加えると便利。 
       
       
       
       
       
       
      ● 使用チート 
       
       ゲームスタート直後、テン・キーのEnterキーを押してから、以下のチート・コマンドを入力する。 
       
       ゲームに戻るにはEscキーを押す。 
       
       
       
       ・teamsuperman :味方チーム全員が無敵状態になる。誤自爆を避けるため。 
       
       ・ammo : FRAG、クレイモア、センサー以外の弾薬数が無限になる。 
       
       ・run : 走る速度が速くなる。観測兵用。 
       
       
       
       
       
      戻る |